2016-08-20

友達の個展へ~(サンフランシスコ)

車は渋滞だったので、電車でサンフランシスコへ~~

壁にいっぱい落書き含めて、絵が描いてあるので、街を歩いてると、つい、パチリ。

おっ、今日のサンフランシスコ市役所はブルーでござる。

アート展会場に到着~。グループでの黒人をテーマにした個展でござる。

これ好き~。

狭いスペースに人一杯~~

こちら、出品者の一人ベンジャミン。ベンジャミンのガールフレンドのまおちゃんから案内もらいました~~

おおっ、これもとっても好きカモ~~

これも面白い~~

私があなたを見る時、あなたが何色かって、見てないけど~。

これベンジャミンの作品、おじいちゃんの目が人生物語ってる~~

これも迫力あるでござるね~~

今回のグループ展の参加者でござるね~

さて~帰るかな~


なんか古いホテルが良い感じでパチリ。

2016-08-19

個人宅でも気軽に人を雇うアメリカン~~(カリフォルニア)

 ちょっと、友達に荷物送りたいから、これ全部送れるように箱に詰めてくれる~?
「ウッキー!」

 これ大きな鉢に植え替えてくれる?
「ウッキー!」

 な~んてなことを、今日は、友達の家でやっておりました~。アメリカ人は、結構気軽に、こうやって何か家の掃除やら片付けなんかを、人を雇ってやってもらいます。定期な家の掃除なんかは、かなりの人が頼んでるように思います。てなことで、おさるも直ぐに友達宅から仕事をゲット~!ははははははは~。

植え替えしてたら、上の木から食べかけの青い柿をぶちけられました~~。って、柿の木は見当たらないのに~。はははははは。はい、どうやらリスの仕業のようでござりまする~~。ははははは。
 
帰り道、今日は、早めに終わって、車渋滞時間だったので、途中のオークランドに止まって、YMCAで泳いで帰りました~~。

アメリカには当然、日本のお寺のように、教会があちこちにありまする~~

えええ~造花???って思うくらい、綺麗に、けなげに、道端で咲いておりました~。おありがとうござりまする~~。

2016-04-11

高齢者センターの500円ランチでハハハ~

 近くのピノールのシニアセンターで500円ランチ―。サラダ、スープ、ミルク、メインディッシュ、ケーキ、コーヒーのフルコースでござりまする~。はははははは。ミルクとケーキはグレッグにプレゼント~って、それあかんやん。ってね。ははははは。

 ランチの後は、シニアセンターの裏側のピノールのベイフロントパークへウェンストンの散歩に。

青い花がきれいに咲いております。

 アムトラックをパチリ。

ちょうど引き潮でござりました。

 野バラでござる。けっこうな大輪でございます。

 で、こちらはピンク。

 で、カリフォルニアポピーも咲き始めておりました。

 アムトラックの踏切わきにこのサボテンといいますか、でかい!

夜は、プールが閉まる15分前に急いで泳いで~。その後、貧乏ゆすりでリラックス~。はははは。

2016-04-10

木製の鉄道橋とハハハハハ~(アメリカ・カリフォルニア)

ランチを時々食べに行くピノールのシニアセンターの裏にかかってる橋の上からカモに餌をやってるでござりまするね。慣れてますね~。

で、犬のウェンストンと散歩~。これは貨物列車の線路でござりまするが、木製でござりまするね。日本じゃもう見ないでござりまするね~木製の鉄道用の橋って。

ウェンストンも最近急速に目と耳が悪くなってるでござりまする。

ニセアカシアの花が満開~。天ぷらにして食べたいな~。はははははは。

おっ、餌ももらって、のんびり小川で休憩でござりまするね。

???それもしかして僕の大好物のアイスクリーム!!?って見つめられておりまする。はははは。

で、アイスクリームのカロリー消化のために~一時間水泳~。はははははは。

フェイスブックの友達からベーコンが安かったよ~って情報で、行ったのはいいのですが、間違ってそんなにセールになってないベーコンを買ってしまいましたとさ。めだたくない、めでたくない。はははははは。

で、別のスーパーにも寄って、いつもの無料オーガニックコーヒーの試飲を常飲。はははは。

おさるは、めったにアルコール飲まないので、ワインも買うことは少ないのですが、ここの常設ワインは300円以下~でございます。でも、賞もとったことあるとかで、おさるも、美味しいなと思いながら飲みます。って、味そんなに区別つかないけれど。はははは。これを日本に持って帰って2000円くらいで売ってるって言うのも聞いたことありまする。ははははは。

2016-04-06

芦屋でハハハハハ~

 今日は昼から芦屋ラフタークラブに行くので~、朝、お茶用のヨモギをつみに~。ついでにオオバコも~。

 途中、裏の河原のさくらをパチリ~。満開でござりまする~。

 ははははは~

 もうサザンカ、いやツバキかな?の季節も終わりだけれど~。こちらもきれいでござりまする~。

 お~芦屋の河原でもみなさん桜の下で~

芦屋ラフタークラブで~。今日はほとんでリラクゼーション~。で、セルフケアも~。

終わってから、おさる父が焼いてくれた焼き芋とヨモギ茶で一服~。ははははははは~。

2016-04-05

高丘でハハハハハ~ (兵庫県明石市)

今日のお茶用にヨモギを摘んで~

裏の川辺の桜も満開でござりまするね~

  今日は春の海の中のワカメと波になって、ニタニタしながら、ゆら~り、ゆら~り、の新体道のワカメ体操。きよっちゃん、はっちゃんのコンビがもう二人芝居 状態になって、みんなキャッキャッの観取り稽古。いや~今日は理由ありでめちゃめちゃ笑わせていただきました~~はははははははは~。

 
 終わってからは、おさる父が冬の間、温かい居間で保管して熟成させた安納芋を焼芋にして持たせてくれたので、それを朝採ったヨモギ&オオバコの生茶でこの冬にたまった毒を一気にデトックス~!といただきました~~。ははははははは~。


ありがとうござりました~~。はははははははは~。

2016-03-31

メーコッコさんでハハハハハ~(兵庫県明石市)

Hahahahaha at the place to meet natures and friends with natural farm working and foster parents activity.
We had wormwood tea and baked sweet potato after moving meditation.
March 29th, 2016
今日は、里親活動を長年続けて来られた「人や自然と触れ合える出会いの場Casa メーコッコ」さんで、ははははは~。動く瞑想ワークショップの後は、摘んでいったヨモギ(カラスノエンドウ、オオバコ、オオイヌノフグリ、ホトケノザも ちょっと)に熱湯を加えただけの生ヨモギ茶と、おさる父の焼いた安納芋とでお茶しました~。ははははは~。