みほさん、お猿さん、 いつも楽しい便りありがとうございます。それにしてもみほさんのお父さん、お母さん、90歳過ぎても里山で農業。素晴らしいね。やはり、最後は体力勝負だとつくずく感じます。ぼくは3年前屋根から墜落して始めた「千日大極楽業」も2回戦目に入り、以前はやりたくないとき、農業で疲れたとき、極楽業の前に一杯やってしまったときなどためらうことがありましたが、今はどんな状態でも極楽業(運動)が楽しい。ためらった時のやり方、順序を変えたり、別な運動にしたり、初子姫のように鼻歌歌ったり、気分屋だから気分変えると世界が変わる。夕日に沈む建設ラッシュの町を見ながら1時間半、本当に幸せだなーと思います。ぼくがこの家を好きになった最大の理由は町を一望に見渡せるガラス屋根の屋外GYMがあり、裏に行くとアンデス山脈キピーレ連峰の夕霞が心を満たしてくれるからです。ぼくがGym
に入ると犬3匹、猫2匹も入場、空手や太極拳でぼくが動く範囲を知っているので迷惑にならないようあくびをこらえてそちこちで付き合ってくれます。実際、「大極楽業」2回戦目に入ってから身体機能は見違えるほどになりました。千日間では不十分でした。毎日生きたいから毎日やるだけの話です。先がないからやれるうちにやっておこうと思ったら思わぬ報酬、80年の人生でこんなに快調に生きれるとは。初めてのことです。今年は、バナナ、マンゴ、コーヒー、パパイヤ、グワバ、グワナバナ、チリモヤ、リンゴ、アンズ、特に柑橘類のオレンジ、ミカン、レモンなど果物が採れ過ぎて近所の人もバケツでとりにきます。アボカドは今8本に実がなって食べきれません。植えたことがないのにカボチャ、サツマイモ、チャヨーテは庭中を侵略しています。みほさんのご両親、初子姫、みほさん、お猿さん皆さん果物を食べに来下さい。お願いします。
みほさん
ご両親、91歳と92歳で、香川のアノライマ・バイオヘルス養生農園~!での生活のようで、素晴らしいですね~!!
毎月、関東からご姉妹どちらかが香川まで、となると結構大変ですね。
お二人からすると、おさるの母は、まだまだ83歳、これからまだまだ元気に人生楽しまねば~~ですね。母の認知症は、いつからだったかな~?と弟に聞くと、ちょうどアトムさんが70歳記念日本ツアーの時に、明石に来られた直後くらいから、あれ?ちょっとおかしいかな?と周りが思うようになったようです。ただ、身体的には元気元気で、今年のコロンビアでも、レベントーネ完歩で、ビックリの元気よさでございました。こちらアメリカでも、おさるが庭仕事に行く時は一緒に行って、先日も5時間ノンストップ休みなしで草引きをしておりました。おさるも、ビックラポン。
はい、こちらこそ、また、東京で、はたまたアノライマで、お会いできること楽しみにしております!

ありがとうございます。
***********
アトムさん
すごいですねえ~~100年前に既に申請していた~~!びっくらぽん!!です。

こちらアメリカで、母、初子姫は、ご近所さんによくして頂いております。毎日ご近所さんのところで、昼ご飯をよばれて、散歩に一緒に連れて行ってもらい、夜は、別の日系二世89歳の一人暮らしのご近所さんのところに一緒に行って、軽いご飯をよばれて、話を聞いてもらっております。
初子姫は、日本と同じく、常に動いて、じっとしておらずで、床や台所の掃除をしたり、通りがかりに何か整理するものを見つけては整
頓しております。♪あ~~りが~~たや、ありがたや~~♪ とか、♪どおすりゃ~~いいの~~大阪~~♪ と作詞作曲、演歌調に鼻唄を歌いながら、調子よくやっております。
日本の父や弟から「お母さん、いつでも帰っておいでよ~~」とラブコールも来出したので、来週、一カ月ぶりに母を日本に連れて帰ろうかと思っております。

でも、ほんと、日本、9月20日からスタートと聞いているレプリコン、心配です。
いつも、メールありがとうございます!
おさる
***********
アトムさん、
メールありがとうございました。
お元気そうで何よりです。100年前の日付で、移民申請が通っているなんて、
面白すぎです〜
おさるさん、
いつもお世話になり、ありがとうございます
私の両親は91と92で香川にいて、里山の麓で2人で暮らしています。 今は毎月関東に住む私か姉が顔を出して、 手伝いがてら様子を見に行っています。
2人で小さな畑をやっていて、汗をかきかき野菜のお世話をしています。
畑で土に触れ、汗をかき、植物や猫や虫に囲まれて生活しているおかげで、 健康で長生きできています。父は少し認知症が入ってきましたが、 それほど問題ではありません。
私も、香川に帰った時は、畑のご利益にあずかっています〜
おさるさんのお母さん、アメリカ旅行ができるのは、すばらしいですねー。
また、いつかお会いできる時を楽しみにしています。
みほ
*************
お猿さん、みほさん! いつもお世話になっています。今回もお二人のこころつかいに涙して感謝しています。 今日大変なことにきずきました。 実は今日2月から始まった一連のMigration(移民) 手続き終わったのです。 今はほとんどインターネット手続きなのでその分繰り返しも多くな るのですが(特にコロンビアのような第三世界では) その中に前回手続にあった配偶者からの「滞在ビザ」 申請の手紙を添付する項があるのですが、何と! アリシアは100年前にすでに申請出していたのです。 手紙の日付けは一番上に書くもので一番目立つ存在でもあります。 それが「1924年3月17日」だったのです。 ぼくが満州で生まれる20年前にすでにコロンビアの移民局に手続 きしていたのです。手紙を書いたのはボゴタのインター�ƒ
�ット代理店でそこで間違えたのですが、代金を払ってちゃんと書かれているかどうか確認したアリシア、 さらに「編集者見習い」の目をもつぼくを通り抜け、 恐ろしいことに或いは面白いことに移民局担当官すら気がつかなか った。 彼らはプロで毎日何百件も同じ書類を見ているからメクラ版になる のは当たり前。でも面白いね。 超真面目な公証記録や歴史文書でも結構こんなことがあるのだと思 うと。「人間だから・・・」まあその辺で。「人間」 のやることはあまり信用できないね。 イミグレに関係ある人へ拡散してもいいです。 メキシコ人とのセミナー終わり、スペイン人が来るかも。
************
みほさんcc:アトムさん
> いえいえ、こちらもお返事遅くなりました~。はい、では、アトムさんから頼まれた一万円の返金は、 みほさんからの家の修復代カンパということで、 アトムさんにお渡ししますね。了解です。 今回の秘境の旅は参加できませんでしたが、また、母を連れて、 アノライマに行きたいと思っております。ありがとうございます。
>
> おさる
**********
> おさるさん、
>
> お返事が遅くなり、失礼いたしました!
>
> お元気に世界を飛び回っておられて、孫悟空のようですね。
> お母様とのアメリカ生活、ステキです。
>
> へっついの家のクラウドファンディング一万円の立替分、
> 振り込んでくたさるとのこと、ありがとうございます!
>
> その一万円は、アトムさんのお家の修復代にカンパしますので、おさるさんからそのように手配していただけますか?
>
> よろしくお願いします
>
> アトムさんに、よろしくお伝えください
>
> みほ
>
************
みほさんこんにちは。
おさるです。ご無沙汰しております。お元気ですか?こちら認知症の母をアメリカに連れて来て、 二人して元気にしております。 アトムさんから以下のメールが届きました。 1万円を振り込みたいので、また、 みほさんの振込先の口座をお教えください。おさる
**********
> > お猿さん
いろいろありがとう。「南米秘境セミナー」にはお猿さん、お猿母の参加期待していたけれど次回にしましょう。 中村さんにも大変お世話になっています。 送られてきたうち一万円は野本みほさんへ振り込んでくれませんか 。関さんの「佐渡へっついの家」 買取のカンパを立て替えてもらったのです。よろしく。「 トランプ暗殺未遂」 事件で圧倒的な大統領指名を不動のものにしたこと、 これでさらに暗殺の危機にさらされないかぎり「米国内戦の危機」 は回避されしばらくの間世界に平和が戻ってくるだろうことを期待 しています。問題は日本の体たらくと「中共」の存在です。 ではまた。
0 件のコメント:
コメントを投稿